買い物かごを見る 会員様入り口(ログイン) ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

【お届け日数が一部変わります】 6月1日からヤマト運輸の方針に伴い、関東全域および山梨、新潟県行きお荷物のお届け日数が、翌日午後2時以降から、翌々日午前中が原則最短に変わります。今までは発送後翌日に届いていたものが、2日かかるようになります。アイスクリンだけは当面の間、例外的に翌日到着で対応予定です。)

トップページ > 新高梨(高知県産)

美味梨(びみなし)特集ページはこちら
美味梨(びみなし)特集・トップへ

厳選農家から産地直送
満を持してお届けする
高知県産の新高梨(にいたかなし)
総合ご案内ページ

高知県産・新高梨 (にいたかなし)・総合ご案内ページ

新高梨・高知・一年間の成果です

高知の新高梨 産地直送による通信販売

2022年(令和4年)シーズン
黒岩産の予約販売は
ご注文多数の為、
一部のみ販売中です

 

高知の特産品の代表的な果物「新高梨(にいたかなし)」。最近は他県でも栽培される事が多くなってきましたが、高知県で新高梨の栽培が始まったのは100年以上前。以来、度重なる台風襲来などの天災と戦いながら、大きな実を作り続けてきました。研究に研究を重ね、継承されてきた高知の新高梨は、やはり格別のお味です。抜群のジューシーさと濃厚で風味豊かな甘さ・食感。甘みと酸味のバランスの良さは、どこの産地にも負けない高品質が自慢です。

このページでは、そんな高知県産・新高梨のラインナップを、おおまかにご説明していきます。

 

2022年(令和4年)産の発送目安
一般的な発送開始: 9月下旬頃から
当店の発送開始: 10月中旬頃から(黒岩産)
※ 黒岩産新高梨の予約販売を9月下旬から開始しました。お届けは10月中旬頃から11月上旬頃までの間で、発送のタイミングは農家にゆだねられます。 (順不同) 猛暑や台風の影響で予定よりも早期終了した場合は、ご注文順に優先的に発送します。

※ 針木産は地理的により猛暑の影響を受けやすく、近年、収穫時期がさらに早まっています。そこで、味が出来ていると判断したものから通常よりも早めに発送する「スポット販売(収穫できそうなものをその都度販売)」を今年から開始します。

「新高梨は、シーズン後半のほうが美味しい果物です」

 

梨園紹介 -高知県高岡郡佐川町黒岩産・新高梨-

佐川町 黒岩地区にあるこの農家は、毎年、年間5万個以上の梨を出荷しています。以下のような新高梨を、産地直送・送料無料でお届けします。

この梨園の特長:有数の大規模農家です。大口注文にも対応可能。1キロ大玉クラスも、針木産よりスムーズに発送出来る見込みです。良品を厳選しており、味も大変良好です!

黒岩の新高梨(にいたかなし)・全商品一覧はこちら

 

まるはりブランド・高知県高知市針木産・新高梨

高知市針木にて100年以上前から梨栽培を手掛けている、生え抜きの梨農家です。以下のような新高梨(まるはり)を、産地直送・送料無料でお届けします。

この梨園の特長:比較的小規模の農家さんの為、事前の予約注文、大口注文はお受け出来ません。可能になったものから順次スポット販売します。 確実に新高梨を入手希望の場合は、黒岩産の新高梨をおすすめします。

針木の新高梨(にいたかなし)・全商品一覧はこちら

新高梨と水晶文旦のセット

水晶文旦とのフルーツセット・詰合せです。

発送開始時期:10月中旬以降、ご注文順に発送予定。

高知県産・新高梨1玉+水晶文旦1玉・詰め合わせ・フルーツセット

高知県産・新高梨1玉+水晶文旦1玉・詰め合わせ・フルーツセット【送料無料】

×販売未定
新高梨と水晶文旦の大玉クラスを、1玉ずつ、コンパクトに組み合わせたフルーツセット。見た目◎、ご贈答にもおすすめ。

 


 

新高梨(にいたかなし)の旬について

どの時期が一番美味しいかを、一目でわかるように図にしてみました。↓

新高梨の旬・本当に美味しい時期についての図解

 

梨の王様・新高(にいたか)は、高知の秋を代表する大きな果物です。
梨の王様・新高(にいたか)は、高知の秋を代表する大きな果物です。

 

もっと知りたい!「高知の新高梨」あれこれ

新高梨と他の梨との大きさ比較

一般的にスーパーなどで出回っている普通の梨は、350gから450gくらいの物が多いですが、500gぐらいになると「大玉」と表示されたりします。しかし、新高梨の世界では、500gは、立派な「小玉」です。700gから800gぐらいのものがゴロゴロ普通にあり、大きくなればなるほどお値段が跳ね上がって行きます。実を大きくする為には、それだけ長く、梨を樹上に留めなければならず、リスクが大きくなります。高知の新高梨は、秀品率を上げつつ、実を立派に大きくする事に情熱を注いできた、農家さんたちの努力の結晶です。

新高梨と、他の梨の大きさ比較

高知県産・新高梨の味は、全国的に高い評価を頂いています。

高知の新高梨が特別なのは、大きさよりも味!

よくお客様から言われる感想に「他県の新高梨と全然ちがう!」「とってもジューシーで甘い」という驚きの言葉があります。全てがこのように美味しい新高梨というわけではなく、もちろん当たり外れがありますが、当店の梨農家なら、大丈夫です! 味に強いこだわりを持った農家だからこそ、毎年、自信を持っておすすめしています。


本当に美味しい新高梨は、満を持して登場する

皆さんは、店頭で梨を初めて見つけた時と、1ヶ月くらい経ってすっかり梨を見慣れてしまった時と、どっちがよりその梨を買いたい、と思いますか?
答えはおおむね、初めて見つけた時、ではないでしょうか?出始めの目新しさは、需要アップにつながり、高値を呼びます。近年、梨の世界でも出荷がどんどん早まる傾向にあります。
しかし、もともと自然のものは、旬を感じるサイクルの中で生きています。人間がそれをホルモン剤などの薬剤を投入して、人工的に早めているのです。新高梨も同じです。
人工的に収穫時期を早めた梨は、旬を待って、すくすく樹上で完熟した梨には叶わないのです。

当店で販売している新高梨は、本来の収穫時期に沿って収穫、販売されています。旬を感じてすくすく育った、本当に美味しい高知の新高梨をご賞味いただくなら、出荷時期が少し遅いのは目をつむって下さい。本当に美味しいものは、満を持して登場するのです。

収穫時期を迎えた新高梨

 

その他の関連記事は、以下をご参照下さい。↓

新高梨にまつわる情報・まとめ

新高梨の収穫・出荷時期について(高知県産)

新高梨のルーツ・名前の由来

 

商品一覧

在庫:

説明付き / 写真のみ

1件~25件 (全25件)

1件~25件 (全25件)

ページトップへ